岡山、香川県の瀬戸内国際芸術祭20日開幕

岡山、香川県の瀬戸内国際芸術祭20日開幕

瀬戸内国際芸術祭の記事一覧 岡山

瀬戸内国際芸術祭の記事一覧 香川

 岡山、香川県の12島と2港を舞台にした現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭2016」が20日開幕する。春会期(4月17日まで)の作品は完成し、観光客らを迎える準備も整った。3回目となる今回は、前回13年(約107万人)を超える来場者が見込まれ、それぞれの会場は歓迎ムードに湧いている。
 会期は春、夏、秋3シーズンの計108日間。最多の34カ国・地域から226組のアーティストが参加する。
 前回に続き正式会場となった宇野港会場(玉野市)では、インフォメーションセンターの開設準備が完了した。芸術祭関連や観光パンフレット、地元の特産品が陳列され、外には放置自転車を芸術的に再生した鉄作家小沢敦志さんの「アートレンタサイクル」10台もスタンバイ。19日はスタッフの研修があり、会場案内や作品紹介のポイント、レンタサイクルの貸し出し方法などを確認した。
 駅舎がアート化されたJR宇野駅前で活動する観光ボランティアガイド・つつじの会副会長の同市、大塚弥太郎さん(72)は「前回より充実したおもてなしで、芸術祭と玉野の魅力をPRしたい」と意気込む。
 小豆島ではこの日、服飾デザイナー・コシノジュンコさんと芸術家集団・アトリエオモヤが、土庄港フェリーターミナル(香川県土庄町甲)を改装した芸術空間「アートノショーターミナル」の完成を祝う式典があり、福武總一郎総合プロデューサーら関係者ら約100人が出席した。
 10万個のビー玉と半透明の布で島の波を表現した作品や、円をモチーフにした奇抜な服を展示したコシノさんは「地域に根付いた作品が生まれた。新しい玄関から小豆島を巡ってもらいたい」とあいさつした。
//////
現代アートの祭典 会場準備整う


岡山、香川の島々を舞台とした「瀬戸内国際芸術祭2016」が20日開幕する。全14会場に展示される作品はほとんどが仕上がり、3年に1度の現代アートの祭典は、熱心な美術ファンらの来場を待つばかりとなった。
 開幕を前に18日、報道関係者を対象にしたツアーが行われた。16作品が展示された男木島(高松市)では、大岩オスカールさんの「部屋の中の部屋」が目を引く。古民家の一室を利用し、“90度回転した部屋”が出現。ふすまの描かれた床に恐る恐る足を下ろし、室内を見回すと、壁面にちゃぶ台が置いてある。思わず首を傾けたくなる不思議な空間だ。空き家に残る鍋や温度計といった生活道具をつなぎ合わせたオブジェを、モーターで回転させる林天苗リンティェンミャオ)さん(中国)の「自転?公転」など、島の建物とアートを調和させた作品が目立つ。
 芸術祭会場として注目を集める同島はここ数年、移住者が相次ぎ、人口が1割以上増えた。男木地区コミュニティ協議会の木場健一会長(68)は「作品を見に多くの人が訪れてくれ、芸術祭の時は島に活気が出る。開幕が待ち遠しい」と話す。
 鬼ケ島伝説が残る女木島(同市)は13作品が待ち構える。長く使われていなかった倉庫を活用したインスタレーション(空間芸術)作品「女木島名画座」は、ロビーの壁に映画スターをブロマイド風に描き、ボックス席を再現してニューヨークの古いシアターを演出する。
 制作者の依田洋一朗さんは「古いものを大事にしていくというメッセージを込めた。多くの人に見てもらいたい」と意気込む。
 瀬戸大橋を間近に望む沙弥島(坂出市)。旧沙弥小・中学校の教室には、「赤」をテーマにした作品が並ぶ。地元で栽培した金時ニンジンのピクルスの瓶詰めを真っ白な塩の上に置いた「ハレの日、金時への道」は、スリッパを履いて作品の中に入ることができ、色彩だけでなく、雪を踏みしめるような感覚も味わえる。約4千個の赤いボタンで立体的なハート形を作り出す「空飛ぶ赤いボタン」も印象的。
 近隣の島々の住民らが編んだカラフルな網を砂浜に張り、潮の満ち引きで見え方が変わる「そらあみ」などもある。
 同芸術祭は12の島々と宇野、高松港を会場に、春(3月20日-4月17日)、夏(7月18日-9月4日)、秋(10月8日-11月6日)の3会期にわたり、34カ国・地域からの計244プロジェクトを繰り広げる。
//////

岡山 大原美術館 ポップでカラフルに

岡山  大原美術館 ポップでカラフルに


大原美術館(倉敷市中央)の建物をキャンバスに見立て、多彩な色柄のマスキングテープなどで装飾する作業が行われている。JRグループや岡山県などによる大型観光企画「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン」(4?6月)の協賛企画で、28日に完成予定。歴史ある美術館が、ポップでカラフルなたたずまいに変身し、観光客や美術ファンを出迎える。
 ギリシャ神殿風の本館の柱や外壁をはじめ、代表収蔵品のエル・グレコ「受胎告知」の展示室、分館の屋根などを装飾。ピンク色のドット、青色のしま模様、鮮やかな黄緑色…といった柄のマスキングテープや樹脂シートで覆う。
 工業用品だったマスキングテープを、おしゃれな文具・雑貨として進化させた粘着テープ製造・カモ井加工紙(倉敷市片島町)が企画した。倉敷を代表する美術館との“ご当地コラボ”を、同社広報担当の高塚新さんは「双方の魅力を引き立てられれば」と説明。大原美術館の藤田文香さんは「お堅いイメージを持たれがちな美術館だが、明るく楽しい場所だとアピールすることで、新たなファンを増やしたい」と期待する。
 装飾の公開は29日から7月3日まで。同キャンペーンでは、JR倉敷、岡山駅などもマスキングテープ柄で彩られる。

岡山 倉敷市美観地区 5月ハートランド倉敷盛り上げ

岡山 倉敷市美観地区 5月ハートランド倉敷盛り上げ

倉敷市美観地区一帯で5月に開かれる「第36回ハートランド倉敷」の実行委員会(岡山県、倉敷市、山陽新聞社など)は、メーンイベントの川舟流しを華やかに彩る「瀬戸の花嫁」「かぐや姫」「くらしき藤娘」を各1人募集する。
 瀬戸の花嫁は3?5日、白無垢(むく)姿で倉敷川を下る小舟に乗り、輿(こし)入れの場面を演じる。同市真備地区特産の竹にちなみ「竹取物語」の世界を表現するかぐや姫は3、5、7日、市花の藤をモチーフにした藤娘は2、4、6日に登場する。
 対象は県内在住か出身で、イベント当日に出演できる18歳以上の女性。配役は選考時に決め、選ばれた人には3万円の謝礼と川舟流しのパネル写真を贈る。
 応募は封書で、全身と顔の写真(裏面に氏名記入)を履歴書に添え、〒700-8634、山陽新聞社事業本部「花嫁・かぐや姫・藤娘」係(086 803 8015)。締め切りは3月31日(必着)。応募要項の詳細はホームページ(http://www.heartlandkurashiki.com/)に掲載している。
/////
ギャラリー
  • 岡山 後楽園開園記念日 ※無料入園日 3月2日(水)
  • 岡山 後楽園で春迎える「芝焼き」
  • 最上稲荷 約58万5000人 岡山 初詣(=okayama 初詣=)
  • 最上稲荷 約58万5000人 岡山 初詣(=okayama 初詣=)
カテゴリー
  • ライブドアブログ